オメガ(OMEGA)
1848年にルイ・ブランがラ・ショー・ド・フォンで時計組み立て工房として創業した。
当初はエスタブリールだったが、工房を受け継いだ息子達により1894年、最高到達点と評価された
キャリバー「オメガ」が開発されたことで、マニュファクチュールとなりました。
1940年には市販品初のクロノメーター搭載モデルを開発し、創業100周年の1948年、現在も不動の
人気を誇るシーマスターが開発されました。シーマスターは現在の主要モデルの元となっています。
1965年、オメガの名声を確固たるものにする事件が起こります。アメリカ航空宇宙局の公式時計に
スピードマスターが採用、アポロ11号の月面着陸計画に使用されたことで、始めて月に降り立った
腕時計となりました。採用テストの際に用いられたのが、市販の機体だったこともオメガの技術力を
世界に知らしめる助けになりました。
世界恐慌の不況やクォーツショックの影響にも負けず、スイスの時計産業で重要な位置を占め続け、
現在はスウォッチグループとなった共同体の中心として、進化し続けています。
1932年からはオリンピックの公式計時を担当するようになり、それは現在まで続いています。他に
陸上競技や水泳競技の大会にも使用され、スポーツシーンにおいてもなくてはならないブランドと
なっています。また、映像作品でも取り上げられ、007シリーズではジェームズボンドが身に着け、
日本ではウルトラ警備隊が正式採用しています。
オメガ買取事例
OMEGA オメガ シーマスター オメガマチック買取ました
■オメガのシーマスターです。 ■こちらはオメガマチック搭載のレアモデル。 いわゆるオートクォーツという駆動方式ですね。 リューズを巻き上げたり、ローターを回して発電することで動力を得ています。 つまり電池交換のいらないク […]
OMEGA オメガ 懐中時計買取ました
■オメガの懐中時計です。 手巻き式のクラシカルな時計ですね。 ■あまり見かけないオメガの懐中時計ですが、 アンティークやヴィンテージでは割と見かけます。 オリンピックの時に作られたクロノグラフ付きなんかもあったりします。 […]
OMEGA オメガ ハーフローター自動巻き買取ました
■オメガの自動巻き時計です。 1950年代のモデルのアンティーク時計です。 ■こちらはハーフローター自動巻き。 現行の自動巻きはどれもローターが一回転しますが、 その機構が開発される前の機械が搭載されています。 振るとス […]
OMEGA オメガ 18金アンティーク時計買取ました
■オメガの18金アンティークウォッチです。 ■フェイスガードの蓋が付いている珍しいモデルです。 蓋を閉めるとブレスレットと一体化して見えます。 風防の保護ができますが、乗馬やスポーツ用ではなさそうです。 ■ダイヤモンドな […]
OMEGA オメガ コンステレーション1566を買取ました
■オメガのコンステレーションマイチョイスです。 シェル文字盤とダイヤインデックスの豪華なモデルです。 ■コンステレーションは「星座」という意味ですが、 天文台クロノメーターコンクールで高精度を認められたことに由来します。 […]