アンティークその他
GEORG JENSEN ジョージジェンセン ビーンネックレス買取ました
2018年9月17日 アンティークジュエリー&アクセサリージュエリージョージ・ジェンセン工芸・美術
■ジョージジェンセンのビーンネックレスです。 ■日本ではティファニーが有名なお豆のモチーフ。 こちらは大きさもソラマメ並みで大きめです。 2004年に廃盤になってしまったので、珍しいですね。 ■こちらは6,000円のお買 …
銀製の置物 買取ました
■銀製の大黒様と恵比寿様です。 御利益のありそうな組み合わせですね。 ■こちらは銘が入っている通り、高村光雲原型の置物です。 高村光雲は江戸から明治にかけての高名な彫刻家です。 代表作としては国の重要文化財に指定されてい …
Liadro リヤドロ シンデレラ買取ました
■リヤドロのシンデレラです。 ■ガラスの靴を落とした瞬間を切り取ったフィギュリン。 12時が近づき、急ぎ帰ろうとしているドレスの動きや、 ガラスの靴を落としてしまった瞬間の表情など細部まで表現されています。 ■ディズニー …
純銀製 竹形酒器を買取ました
■純銀製の酒器です。 ちろりとぐい吞み3個のセットです。 ■東京都の伝統工芸品の一つである東京銀器。 こちらは江戸末期から続く技を継承する上川宗照の作品です。 ぐい吞みの底にはそれぞれ「福」「寿」「緑」の彫りがあります。 …
純銀の酒器を買取ました
■純銀製の酒器です。 ■これはちろりという燗をつける容器ですね。 銅や錫のものが一般的で、純銀はあまり見ないかもしれません。 銀は熱の伝わりが良いので、手早く温められて便利です。 ※買取価格を保証する訳ではございません。 …
純銀湯沸を買取ました
■純銀製の湯沸です。 ■銀は金属の中で最も熱伝導率の高い素材で素早くお湯を沸かすことができ、 赤外線のほとんどを反射するので、高温になり過ぎないという特性もあります。 ■こちらは純銀の湯沸、つまりやかんですね。 素早くお …
純銀の棗を買い取りました
■純銀の棗です。 ■棗は茶道具の一つで、粉茶や茶葉を入れるものですね。 棗の実の形にそっくりだったので、棗と呼ばれているそうですよ。 私含めて若い世代では、急須でお茶を入れることも少なくなっていますが、 たまにはそんなひ …
ボヘミアングラス買取ました
2017年10月28日 その他ブランド食器ブランド食器工芸・美術
■御徒町店にご来店です。 ボヘミアングラス2客セットです。本のようなデザインの箱入りです。 ■ボヘミアングラスはその名の通り、チェコ共和国ボヘミア地方の伝統工芸品。 硬い透明ガラスに宝石のカット技術を応用した繊細な彫刻で …
サンゴのかんざし買取ました
2017年9月15日 その他ブランドジュエリー服飾雑貨骨董品
■御徒町店にてお買取りです。 サンゴのかんざしです。 ■サンゴは日本を代表する宝石ですね。 ヨーロッパでは血赤サンゴを産地の土佐にちなみ「トサ」と呼んでいます。 ■2016年にはマジェステが流行りましたね。 その勢いで、 …
MAPPIN&WEBB マッピン&ウェッブ シュガーポットとクリーマー買取ました
2017年7月15日 その他ブランド食器ブランド食器工芸・美術
■マッピン&ウェッブのシュガーポットとクリーマーです。 ■こちらはお茶を楽しむためのティーセットの一部です。 クリーマーとシュガーポットで、本来はシュガースコップが付属するセットです。 ■常に目に入る側面だけでなく、注ぎ …